2022-11-20 / 最終更新日時 : 2023-02-01 office-rmcom_wp(G) 新聞・雑誌 2022.11.20 「大阪保険医雑誌2022年11月 No.675」(大阪府保険医協会発行) 「大阪保険医雑誌2022年11月 No.675」 (大阪府保険医協会発行) 特集「保存食の今昔」 災害時に備えた食の選び方を5ページにわたり ご紹介させていただきました。 宇宙日本食の話も最後にチロっとご紹介。 大阪府保 […]
2022-11-15 / 最終更新日時 : 2023-02-01 office-rmcom_wp(G) 新聞・雑誌 2022.11.15 富士フイルム健保 冊子 「SALUTE!」(サルーテ)vol.05 富士フイルム健保ご加入の方にお届けする 「SALUTE!」(サルーテ)vol.05 2022年秋号 レトルトソースのアレンジレシピをご紹介。 とても簡単で美味しい♪ vol04春号では缶詰レシピをご紹介しました。 缶詰も […]
2022-11-09 / 最終更新日時 : 2023-02-01 office-rmcom_wp(G) 新聞・雑誌 2022.11.09 「栄養と料理12月号」(女子栄養大学出版部) 2022年11 月9日発売 「栄養と料理12月号」 (女子栄養大学出版部) 「栄養と料理」の『コマゴメ防災新聞』のコーナーを 3,6,9,12月号に季刊連載させて頂いています。 乾燥しているこれからの季節、怖い […]
2022-10-28 / 最終更新日時 : 2022-10-31 office-rmcom_wp(G) WEB 2022.10.28 食生活録音雑誌「声の食生活情報」 公益財団法人すこやか食生活協会が作成する、 視覚障がいの方の食生活を豊かにする 食生活録音雑誌「声の食生活情報」。 今年6月より「簡単でおいしいパックごはんの活用法」を 10回連載でお伝えしています。 パックご飯が手軽に […]
2022-10-27 / 最終更新日時 : 2022-10-31 office-rmcom_wp(G) 新聞・雑誌 2022.10.27 タウンニュース港北区版 本日 2022年10月27日(木) タウンニュース港北区版に出ております。 横浜市港北区役所地域振興課の 食品ロス削減のためのYouTube動画が 先日自宅で行われ、 その時取材に来てくださいました。 どうもありがとうご […]
2022-10-26 / 最終更新日時 : 2022-10-31 office-rmcom_wp(G) 新聞・雑誌 2022.10.26 カタログハウス「通販生活」 カタログハウスの「通販生活」。 昔から実家の母も愛用していて 私も通販生活で購入したもの多し。 定期購読の特典で同封される 通販生活特別増刊「益軒(えっけん)さん」。 「2022年冬のうまいもの特大号」 114ページにま […]
2022-10-24 / 最終更新日時 : 2022-10-26 office-rmcom_wp(G) 新聞・雑誌 2022.10.24 コープデリ「キラキラBaby&kids」「親子ごはん」 コープデリ「キラキラBaby&kids」 2018年から毎月「親子ごはん」レシピを 連載させて頂いています 明日から配達される11月2回のチラシに掲載 今回はすこやかロールを使った 「メロンパン風」をご紹介。 簡 […]
2022-10-14 / 最終更新日時 : 2022-10-21 office-rmcom_wp(G) 新聞・雑誌 2022.10.14 東京書籍さんの機関紙『教室の窓 中学校技術・家庭版』「技家 Navi 第10号」 東京書籍さんの機関紙 『教室の窓 中学校技術・家庭版』 「技家 Navi 第10号」が発行されました。 東京書籍さんは学校の教科書を作っているので 見覚えあるある 「防災食から考える 防災と食生活の授業」 取材をお受けし […]
2022-10-03 / 最終更新日時 : 2022-10-20 office-rmcom_wp(G) 新聞・雑誌 2022.10.03 コープデリさんの宅配チラシ 数年前からコープデリさんの宅配チラシで 防災のコラムを書かせていただいています。 今週届く10月3回のチラシに 防災コラム「台風による停電の備え」を 書かせていただきました。 停電すると明かりだけでなく 情報収集できなく […]
2022-10-01 / 最終更新日時 : 2022-10-20 office-rmcom_wp(G) 新聞・雑誌 2022.10.01 防災・救急情報誌「SAFETY LIFE TOKYO」23号(公益財団法人東京防災救急協会) 2022年10月1日発行 防災・救急情報誌 「SAFETY LIFE TOKYO」23号 (公益財団法人東京防災救急協会) P9.10「災害に備える」 連載3回目の今回は 「停電ごっこと断水ごっこのススメ」 防災ごっこ以 […]