2021.02.28 UXD KURASHI LAB.「防災クッキング」オンラインワークショップ
2021年2月28日(日)に開催された
UXD KURASHI LAB.「防災クッキング」オンラインワークショップ
この度「アイスム」の方でもレシピが公開されました。
================

「アイスム」は”食”を楽しみ笑顔を届けるメディア。
家族の笑顔を一番に考えて、
おいしくて楽しい情報をお届けしています

湯煎で調理できる「ツナ塩昆布パスタ」、
ポリ袋で揉むだけで作れる
「ツナと切り干し大根のイタリアンサラダ」と
「ミックスビーンズ栗あん風」をご紹介。

災害が起きてからできることには限りがありますが、
今できることはまず体験しておくことです。
万が一に備えて
ぜひお子さんとも一緒に
作ってみてくださいね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2021年2月28日(日)13時~
UXD KURASHI LAB.「防災クッキング」
オンラインワークショップを開催させていただきまして、
この度レポートが公開されました。
UXD KURASHI LAB. は住まいや暮らしに関するテーマを取り扱うコミュニティ

5組のパネラーさん、その他
リスナーさんも大勢ご参加下さいまして
どうもありがとうございました!

===============
ペットボトルの水だけを使い
洗い物を1つも出さずに
お湯ポチャレシピでパスタ、
即食レシピで2品、全てポリ袋で作りました。

災害が起きた時に自分の好きなものを
食べられるようにするのが、
自分への備えになるということです。
体験、経験して備えて下さいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2021年2月28日(日)13時~
UXD KURASHI LAB.「防災クッキング」
オンラインワークショップを
開催させていただきました。

5組のパネラーさん、その他
リスナーさんも大勢ご参加下さいまして
どうもありがとうございました!
お子様も参加してくださりとても嬉しかったです
友人も!ありがとうございます
久しぶりにお顔が見れて嬉しい♪

防災食は常温保存できるものを使うので
準備が楽。
今日は”断水ごっこ”をやりながら
水道を使わずにペットボトルの水のみ使用。

お湯ポチャで使った鍋はお湯を捨てるだけで洗わなくてもOK。
盛り付けはポリ袋のまま紙皿にのせたので
洗い物は一つもなし。
後片付けも楽

あっという間に1時間経ってしまい
あれもこれももっと色々なことをお伝えしたかった。
でも、何よりやってみることが大切だと思うので
お湯ポチャレシピと即食レシピを
体験していただけて良かったです。

ご参加くださいました方、
運営メンバーの皆様、
撮影メンバーの皆様、
どうもありがとうございました。
とても楽しかったです
ちなみに最後の写真のポーズは
即食レシピのモミモミをしています