2019.11.16 長野県下伊那農業高校インターアクトクラブの皆さんと災害食講演&お湯ポチャ実習

2019年11月16日(土)

長野県下伊那農業高校インターアクトクラブの皆さんと

晴れ

災害食講演&お湯ポチャ実習

(写真掲載はクラブ活動を各媒体でご紹介していることもあり

了承を頂いております)

長野県下伊那農業高校のクラブ活動の一つである

キラキラ

インターアクトクラブ

インターアクトクラブはロータリークラブの支援を受けて設立。

世界に友だちを広げながら

ボランティア精神と国際感覚を身につける活動。

インターアクトクラブでは、中学・高校生が

地元でのボランティア活動や海外の

インターアクト会員との交流を通じて視野を広げ、

国際感覚を養っています。

照れ

美味しいお茶を入れてくれてありがとう

インターアクトクラブは友だちと一緒に楽しみながら

ロータリーの「超我の奉仕」を学び、行動力を身につけます。

生徒さんがお習字で書いてくれました。

ニコニコ

おもてなしの気持ちがあちらこちらに

ナイフとフォーク

実習の準備をみなさんにお願いして

講演&実習はロータリークラブの方もお見えになります。

パー

年上の方と一緒に実習できる経験はとても良いです

避難所では共助がとても大切になります。

信濃毎日新聞様が取材にいらしてくださり

キラキラ

今日の新聞に掲載されたそう

どうもありがとう!

グッド!

みんなのお蔭で準備万端

さ~ロータリークラブの皆さまをお迎えして

講演&実習を始めましょう。

もみじ

ブログは続きます

----------------

2019年11月16日(土)

長野県下伊那農業高校インターアクトクラブで

メラメラ

災害食講演&お湯ポチャ実習

インターアクトクラブについては

パー

前回のブログ①をご覧ください

この日は土曜日、学校はお休み。

にもかかわらず、多くの生徒さんが

ビックリマーク

参加して下さったこと、とても嬉しいです

インターアクトクラブはロータリークラブの

支援を受けて活動していまして、

この日はロータリークラブの皆さまもご参加くださいまして

ビックリマーク

とても嬉しい

ナイフとフォーク

皆さまにお湯ポチャレシピ&即食レシピを作って頂きましょう

くじ引きで班を決め

パー

生徒さんとロータリークラブの皆さまで協力して作って頂きました

缶切りで開ける缶詰があり。

缶切りを使ったことがない生徒さんが2人いて

あせる

使ってみてもらいましたが、うまく開けられず

パー

練習練習

メラメラ

カセットコンロとボンベでお湯ポチャ

メラメラ

野菜ジュースで戻したアルファ化米もお湯ポチャ

割り箸

もむだけ即食レシピも2品作って頂いて

パー

ごはんをお湯ポチャしている間、また講義を続行

さ~出来上がりましたよ~。

メラメラ

電気ポットも活用

割り箸

試食の時間もみんなでワイワイ

今回水で戻したカップ麺の実習はしなかったので

おやしらず

「今度みんなで作ってみてね」とお伝えして

お湯ポチャ、家でも作ってみてくださいね。

みんなで同じ物を食べる、温かい物を食べる、

もみじ

笑顔で食べる、なんて素敵な時間

振り返りを班の皆さまと話し合って頂き発表してもらい。

感じたこと、分かったこと、思ったこと、これからできる事など

皆さんからの意見、参考にさせていただきます。

下伊那農業高校インターアクトクラブの皆さん、

合格

本当に素晴らしい

皆さんのお蔭でとても楽しい1日でした。

今度は皆さんが地域の方に

おやしらず

「防災」「備えの大切さ」を伝えて下さいね

ご参加くださったロータリークラブの皆さま、

インターアクトクラブの皆さん、

そしてお世話になりました先生、

もみじ

どうもありがとうございました