
月曜日にギックリ腰になり、今回はちょっと長い

腰にコルセットを巻いてよこすかへ


ヨタヨタでしたが、講座が始まるとスイッチオン

毎回本番になるとシャキッとできるのが不思議
終わった瞬間ヨタヨタ(笑)

2019年7月12日、

JAよこすか葉山様で防災食講座をやらせて頂きました

今までに登場させて頂きました

JAの雑誌「家の光」のご紹介もありがとうございます

「私に災害が発生しました」

ギックリ腰の時、地震が来ても逃げられません

メガネやコンタクトがないと見えない人も
もしもの時持ち出せなければ

災害弱者になるかもしれません

徳光和夫さんにも召し上がっていただいた

カンパンちょいたし

自分の好きな味、食べたくなる物に変えるのがコツ


ご試食は水で戻さない切り干し大根の塩こぶ和え

普段の食事でぜひ作ってみてください


スカーフ防災活用法も

電気ポットでお湯ポチャレシピをご紹介し、


出来上がりをご試食して頂きました

災害が起きてからできる事は限りありますが
今できる事はたくさんあります。
食べ物、トイレなど、何が必要なのかを

ご自身で考えて、備えて頂きたいと思います

ご参加くださいました皆様、
JAよこすか葉山の皆様、

どうもありがとうございました
7/6----------------
7月12日(金)13時30分~

葉山で防災食の講座をやらせていただきます

一般講座でして参加無料 どなたでもご参加できます

ぜひこの機会にいらしてください

2019年7月12日(金)午後1時30分より15時。

会場はJAよこすか葉山本店
定員は先着100名様ですので、参加ご希望の方は
お電話かFAXでお申し込みください。

お待ちしております