2019年7月20日、21日

そなエリア東京で東京ガスさんの防災イベントが開催

株式会社コトブキ様が
移動式かまどベンチをご用意下さいまして

とても気持ちの良い場所でお湯ポチャレシピ

今年3月、代々木公園防災ライフフェスタで
常設のかまどベンチで

お湯ポチャレシピをやらせていただきました

今回は移動式


着火剤があればすぐに火がつきます

通常のかまどベンチと違い、

地面についておらず浮いています

個人で購入もできるそうです。

地元の町内会で購入してくれないかしら


講座の前に試作を

45ℓの寸胴、常温の水を入れると
沸騰するまで2時間くらいかかります。
今回は沸かしたお湯をご用意くださったので

沸騰まで1時間

とてもおいしいごはんと高野豆腐の麻婆豆腐が

お湯ポチャレシピで20分で簡単にできました
講座のお湯ポチャもみんな大成功!

コトブキ様、どうもありがとうございました
7/20----------------
2019年7月20日、21日

そなエリア東京で東京ガスさんの防災イベントが開催

本日12時~13時
『かまどベンチで「日々もしごはん」』を

やらせていただきました


いつもお世話になっている皆様とご一緒に

この2日間、株式会社コトブキ様が
移動式かまどベンチをご用意して下さいまして

かまどベンチのお湯でお湯ポチャレシピ

このような機会はなかなかない

かまどベンチのお湯ポチャレシピは
後程ブログでご紹介させていただきます。


雨もなんとかもってくれて

本日のイベントはとても楽しく終了

防災イベントは明日もやっております。

かまどベンチでお湯ポチャレシピは12時から
(整理券は11時40分から配布いたします)

そなエリア東京でお待ちしております
7/5----------------
2019年7月20日(土)21日(日)
「そなえるチカラを手に入れよう」
東京ガスさん主催の防災イベントが

そなエリア東京で開催されます

https://blog2.tokyo-gas.co.jp/letter/2019/07/sona-area-tokyo2019.html

両日とも体験できるイベントが盛りだくさん
私は「かまどベンチ」を使って

お湯ポチャレシピを作らせていただきます
他にも
降雨体験車で大雨を体験
はしご車に乗ろう
VR 防災体験車
身近な材料で火をおこそう
ちびっこ防災体験!

などなど

◆7月20日、21日
12時~13時
◎整理券は20分前からお配りします。
◎中学生以上から1名で参加できます。
小学生のみ保護者同伴で2名1組になって頂きます。
◎1名でご参加の方は、どなたかとペアになることをご了承ください。
雨天の場合はかまどベンチは使えませんので

メニューを変更させて頂きます
かまどベンチを使えるチャンスはなかなかないので、

私もとても楽しみです
移動式かまどベンチを使わせて頂きますので、
かまどベンチのご購入を考えている方も

実際に使っているのを見ることができるのでチャンスです


お子さまの夏休みの研究にもバッチリ

ぜひいらしてください
6/12----------------
昨日はそなエリアで打ち合わせ。

2019年7月20日(土)21日(日)、

東京ガスさんがそなエリアで防災イベントを開催いたします


何度もブログに登場、そなエリア
【国営東京臨海広域防災公園】
国の防災拠点になる場所です。

そなエリアの図書のコーナーに
著書を4冊置いて下さっていますので

行かれる方はチェックをお願いいたします

7月20日(土)、21日(日)

東京ガスさんの防災イベントは盛りだくさん

両日、私は参加者の皆様と

かまどベンチでお湯ポチャレシピを作ります
かまどベンチで作る機会はなかなかありません。

ぜひいらしてください

皆様私に巻き込まれて顔ハメ写真(笑)

楽しい打ち合わせをありがとうございました

チラシが出来ましたら、またご紹介させていただきます