2017年7月26日 札幌市公立小中学校事務職員協議会 研修会

2017年7月26日
札幌市公立小中学校事務職員協議会 研修会

  • 災害食というと乾パンや乾物のイメージが強かったのですが、今回の研修で自分の好きなものを備蓄した方がいいということを聞いて驚きました。
    ローリングストックしておくことで自然に備蓄ができるので、災害食の準備が億劫な私でしたが、これなら日ごろから取り組めそうだと思いました。
    研修で学んだことはどれも大切なことなので、自分の学校の職員に周知しようと思います。ありがとうございました。
  • 災害時への備えの大切さがとってもよくわかりました。著書、本校の図書担当にも薦めておきます。
  • 「マツコの知らない世界」に出演されていたと思いますが、リアルタイムでその放送を見ていました。そのとき、防災食について色々と話されていて、放送を見ていた私も、「防災食ってこんな種類があって豊富なんだな。」とすごく興味を持ちましたし、自分もいざという時に備えて準備しなければと思いました。そして、今回の研修で間近でお話も聞けて、簡単に調理ができる料理も教えてもらい、今回得た経験や知識を家族や友人に広めていきたいなと思いました。いざという時に適切な判断、健康維持ができるように自分ですぐできること、準備できることから始めていこうと思います。お忙しい中、貴重な話をしていただきありがとうございました。
  • お忙しい中ご講義ありがとうございました。
    非常食だけではなく、トイレの問題など、災害が起きた時の予備知識を知ることができ、大変勉強になりました。
    今回試食した非常食も大変おいしく、でも毎日だと辛いな・・・と思い、改めて野菜・果物を常備しておくことの大切さを感じました。
    今回の研修を機に、自宅の災害に対する備えを確認しようと思いました。またぜひお話を伺えればと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
  • この度は、大変ご多忙の中、わざわざ北海道まで足をお運びいただきありがとうございます。メディア等でもよくお見かけしておりましたので、テレビに出る方というイメージがありました。しかし実際にお会いしてみますと、大変話がしやすく、親しみやすい方という印象が強くなりました。研修の際も、よくある一般論だけではなく、実際に現場に行かれたときや、震災を経験された方のお話など、実体験を交えたお話が多く、きれいごとだけでは解決しないことばかりだと改めて考えさせられました。もしまた機会がありましたら、ぜひご講演をお聞きしたいと強く感じました。重ねてにはなりますが、お忙しい中ご来札いただきありがとうございました。
  • この度は、貴重なお時間をいただきまして、まことにありがとうございました。
    今まで、備蓄といえば、カンパン等のいわゆる「非常食」を連想しがちでしたが、「災害食・防災食」という「日常に近い食事ができるよう備蓄しておく食品」という捉え方に感銘を受けました。さっそく、ローリングストックを始めてみようと思います。
    貴重なお話、まことにありがとうございました。
  • この度は、札幌市の学校事務職員のために貴重なご講義をいただきありがとうございました。目から鱗の内容ばかりで、あらためて、災害時の食の大切さ、また、水やトイレも同じくらい重要なことがわかり、私も「今日からできること」を着々と準備したいと思いました。
    特に災害食用のローリングストックはすぐにでも実践したいと思います。当日は、懇親会の方にもご参加いただき、大変楽しいひとときを過ごさせていただきました。ありがとうございました。また、機会がありましたら、札幌の方にもぜひ来ていただければと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
  • お忙しい中、札幌までお越しいただき、ありがとうございました。とても役に立つ内容で、さっそく実践したいと思っています。資料や説明もとてもわかりやすく、私自身、楽しく研修を受けることができました。今回の内容を本校の栄養教諭に話したところ、とても興味を持っていましたので、もしかしたら、また札幌にきていただく機会があるかもしれません(と勝手に思っています)。また、ぜひ、よろしくお願いいたします。
  • デモを交えた講演は、とても分かりやすく大変勉強になりました。
    「もしも」は、起こるかどうかわからないけど、「もしも」に備えることが、どれほど心身の安定にもつながるかを勉強させていただきました。懇親会では、先生のお人柄にも触れ、もっとお話をうかがいたいと思いました。遠方よりお越しいただき、ありがとうございました。
  • とても分かりやすい内容で、楽しく勉強させていただき有難うございました。
    札幌市職員としてやるべきこと、札幌市民としてやらなければならないこと、たくさんありすぎて一つずつ復習しながら地道に進めていきたいなと思います。
    それにしても職場の備蓄庫の物資を改めて見てみて、少ないなぁと感じました。
    あの場ではふさわしくなかったかもしれませんが、(だから「今日は執筆本の販売はしないのですか?」とも聞けなかったのですが)本を売ってサインしていただきたかったです。(笑)
    一女性としても素敵な今泉先生の今後のご活躍を楽しみにしています。
  • 非常食に係わりながら様々なボランティア活動を実践しているので、避難場所としての学校がボランティアの方々と実際にどのように係わっていくのがよいか機会があれば講演していただければと思います。
  • お話がとても聞きやすくあっという間に時間が経ちました。災害が起こったもしもの時のことについて改めて考えることができました。今回の研修を機に自分の準備不足というものを痛感したので、まずは取り掛かりやすいもの(災害食を食べてみる)等から取り組んで準備をしていきたいなと思っています。
    ありがとうございました!
  • お忙しい中、研修していただきありがとうございました。
    とてもわかりやすい説明・解説で勉強になりました。
  • お忙しい中、貴重なお話をありがとうございました。災害時に備えては、○○を用意しておこう、用意しておけば安心だ、と安易に考えていましたが、その認識の甘さを痛感しました。ただ物を揃えるだけではなく、その使い方を知るなど、準備しなければならないことを沢山学ばせていただきました。今回教えていただいたこと、今泉先生のように楽しく美味しく、かつ真剣に周りの人と共有していきたいと思います。改めまして本当にどうもありがとうございました。
  • 実際に被災地に行った話をきいて、災害時にはどのようなことが想定されるのか、日頃からどのような備えをするかを考えるきっかけとなりました。
    ありがとうございました。
  • 今泉先生、お忙しい中札幌へお越しいただき、また、大変貴重なお話をしていただきありがとうございました。災害時の対応に向けて普段から個人として、また、学校現場で働く職員として様々なことを想定しながら準備をしておかなければいけないことを強く感じた研修会でした。この研修会をきっかけとして、今後も災害時の拠点の1つとなる学校現場で働く私達への研修を行っていただきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
  • 今泉先生の災害時に対する知恵をいただけて、嬉しく思います。なかなか意識することが出来ていなかったのだなぁ!と気がつくことが出来ただけでも、個人的には大きな収穫でした。また、乾物や素材缶を上手く活用した料理も苦手で、缶詰はもっぱらお酒に合う物しか購入していなかった私ですが、今回の実習で試食した料理は、とても自分好みでした。先生のレシピを参考にしたいと思います。今まで全くと言っていいほどに意識してこなかったので、急に準備していくのは大変ですし、すぐにさじを投げてしまいそうですので、日頃から徐々に取り入れていって、ある程度の備えとなるように精進していきたいと思います。ありがとうございました。
  • 「マツコの知らない世界」をちょうど拝見していたので、あのパスタソースの方が講師として来ていただけるとは、とても驚きました。内容もわかりやすく、すぐに実践できるなと思い、さっそく自分の好きな缶詰や乾物、お水を用意しました。この場で得た知識を、学校現場でも広く周知させていきたいと思います。ありがとうございました。
  • お忙しい中、ありがとうございました。学校図書館に先生の本を購入したいと思います。
  • 引き込まれるお話しぶりと、テンポよく進まれる講義内容に、あっという間の時間でした。素晴らしいご講義をありがとうございました。
    これまで、いかに無知でいたかを認識し、改めて災害への備えを強く意識しました。研修翌日に早速、勤務校の備蓄庫を再確認しました。残念ながら「ビスコ」はありませんでした・・・。
  • 東日本大震災の際は、私も東北に支援に行きました。あれから6年が経って、札幌で生活していると、災害への意識がどうしても低くなってしまっていました。今回の研修を受けて、学校事務職員としてだけでなく、一市民としても災害への備えや心構えをしなければいけないと思いました。楽しく、役に立つ研修をありがとうございました!
  • 今泉様、このたびはお忙しいにも関わらず、ご講義いただきありがとうございました。講義を受けて以下のことが印象的でした。
    ・災害時にもいつもの食事を食べるためにローリングストックを行うこと。(食事は心と体を満たしてくれる)
    ・学校の教職員としての前にまずは自分や家族の防災のことを考えないと、いざという時に避難所運営はできない。
    明日は我が身と考えて、災害について考えていきたいと思います。
  • お忙しい中、貴重なご講義をありがとうございました。自分の災害への危機意識を薄さを実感し恥ずかしくなりました。食事・トイレ・水の備蓄を始めようと思います。また今回の研修内容を自校へ還元したり、今泉先生の著書を学校の図書館に取り入れたりと、現状の備え不足を改善するべく動いていきたいと思います。
    本当にありがとうございました。
  • 今回の研修のために遠いところからお越しいただき、ありがとうございます。災害時に普通の食事を取ることが心と体の健康につながることを知り、非常食はおいしくないもの、というイメージが変わりました。災害時に物資等が届かない状態でも食べていけるよう、ローリングストックをしたり、好みの災害食を探してみたり、いまから実行できることをしてみたいと思います。
    また、自治体により、防災の整備が異なり、いざという時に市民の皆様等を守れない危険があることを知り、防災に対しての責任感がより強まりました。本校の図書館にも今泉様の本を置きたいと思います!
  • 研修ありがとうございました。
    中々お聞きすることができない研修内容でとても楽しく有意義な時間を過ごすことができました。
    また、研修後は懇親会にも出席していただきありがとうございました。
    ぜひまた札幌で研修などしていただけたらと思います。