先日2025年2月15日(土)に
「令和6年度金沢区防災講演会・食生活等改善推進員会結成60周年記念講演会」が開催され、
90分講演をやらせて頂きました。

J:COMさんが講演に参加してくださり
講演後に取材をお受けして。

とても楽しい時間でした。
こちらはWEBにアップされるそうです。
楽しみ
#JCOM #横浜市金沢区 #今泉マユ子 #防災食アドバイザー #レトルトの女王 #お湯ポチャレシピ #即食レシピ #災害食講演 #防災食講座 #取材
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先日2025年2月15日(土)は
「令和6年度金沢区防災講演会・食生活等改善推進員会結成60周年記念講演会」が開催。

金沢区長の齋藤真美奈さんとパチリ
最後まで講演を聞いて下さり
とても素敵な区長さんでファンになりました

会場は横浜市金沢区金沢公会堂。

親子席があり、今回もご予約あり

仲良しTさんが著書を持って駆けつけて下さいました。
サイン書きます書かせてください

今年は金沢区食生活等改善推進員会結成60周年。
おめでとうございます!
ヘルスメイトさん手作りのパネル展が開催。

「私達の健康は私たちの手で」
金沢区では114名(令和6年度)の会員が活動中。

ヘルスメイトさんの想いがいっぱい詰まった
パネル展は大盛況、大成功

「いざという時に役立つ防災術・防災食」
90分間在宅避難の備えについて講演させていただきました。

500名定員でお申し込みは約500名あり。

手話通訳さんあり

お湯ポチャレシピのデモ調理あり。

舞台で一緒にお湯ポチャレシピ2品作って頂いて
出来上がりをホワイエに展示。

90分ピッタリに講演を終了し、
その後は質疑応答。
たくさん手があがり、どの質問も
防災を自分事として考えた質問で
盛り上がりました

きっと家に帰ったら
「家具、家電の転倒落下移動防止対策チェックをしよう」
「冷蔵庫はどうしよう」
「ガラス飛散防止フィルムはどうしよう」
「枕元セットを用意しておこう」
「水、カセットコンロ、食べ物を買い足そう」
「給水容器を用意しよう」
「賞味期限パトロールをしよう」
「携帯トイレを一度使ってみよう」
「蓄光テープを買おう」
「もしもしごっこ、停電ごっこ、断水ごっこをしてみよう」
などなど、思ってくださったのでは

ご参加くださいました皆様、ヘルスメイトの皆様、金沢区職員の皆様、
どうもありがとうございました!
#横浜市金沢区 #ヘルスメイト #防災食講座 #災害食講演 #今泉マユ子 #防災食アドバイザー #レトルトの女王 #ローリングストック #お湯ポチャレシピ #即食レシピ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日2025年2月15日(土)は 横浜市金沢区金沢公会堂で
「令和6年度金沢区防災講演会・食生活等改善推進員会結成60周年記念講演会」が開催。

「いざという時に役立つ防災術・防災食」
90分間在宅避難の備えについて講演させていただきました。
お湯ポチャレシピのデモ調理あり

500名定員でお申し込みは約500名!
金沢区防災意識高い!!

ヘルスメイトさんさんのパネル展や
講演については写真を整理してまたご紹介させていただきます。
今日もとても素晴らしい1日でした
#横浜市金沢区 #金沢公会堂 #今泉マユ子 #防災食アドバイザー #レトルトの女王 #お湯ポチャレシピ #即食レシピ #災害食講演 #防災食講座 #ヘルスメイト