本日2025年3月8日(土)は

女子栄養大学出版部90周年記念イベント

「栄養と料理Day」が女子栄養大学で開催され、

防災クッキングセミナーをやらせて頂きました。

「栄養と料理」の「コマゴメ防災新聞」を2019年から連載中。

今年は4.8.10月号に掲載予定です。

4月号の特集は「一人暮らしの食事術」。

コマゴメ防災新聞も一人暮らしの観点から防災をお伝えしました。

私のセミナーのあとは牧野直子さん!藤井恵さん!

大好きなお2人と一緒に名前が並ぶことに震えるほど感動キラキラ

セミナーに参加された方に

ニップンさんから スープ用パスタとローストアマニ粒、

宮島醤油さんから まゆまゆHokkori玄米ご飯をプレゼントベル

階段教室で講演&お湯ポチャレシピの実演あり。

編集長浜岡さんと一緒のベストショット合格

お湯ポチャレシピで

オムライスを作りました。

福岡や新潟から来てくださった方、小学生の女の子も参加してくれて

とても嬉しいセミナーでした。

ご参加くださいました皆様、

ニップンの皆様、女子栄養大学出版部の皆様、

どうもありがとうございました。

#栄養と料理 #女子栄養大学出版部 #女子栄養大学 #コマゴメ防災新聞 #お湯ポチャレシピ #即食レシピ #今泉マユ子 #防災食アドバイザー #レトルトの女王 #まゆまゆHOKKORI玄米ごはん

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日2025年3月8日(土)は

女子栄養大学出版部90周年記念イベント「栄養と料理Day」が

女子栄養大学で開催され、防災クッキングセミナーをやらせて頂きました。

女子栄養大学の入り口で 副学長 香川靖雄先生とカメラ

香川靖雄先生は92歳で医師でもあられます。

92歳、栄養学者。ただの長生きではありません!生涯現役のための健康長寿生活 | 女子栄養大学出版部
 

こちらを見てビックリ!

トレーニングバイクで筋トレ!

大学内では階段を使って移動!

香川先生すごすぎです!

心から尊敬いたしますキラキラ

#女子栄養大学 #栄養と料理 #女子栄養大学出版部 #栄養と料理Day #今泉マユ子 #防災食アドバイザー #レトルトの女王 #コマゴメ防災新聞 #香川靖雄

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日2025年3月8日(土)は

女子栄養大学出版部90周年記念イベント「栄養と料理Day」が

女子栄養大学で開催され、セミナー後に牧野直子さんと一緒にランチナイフとフォーク

学食で特別ランチを頂きました。

私以外はみなさん女子栄養大学出身、

「味噌汁の味が懐かしい~」とパー

ごちそうさまでした!

イベントモリモリで

一日中多くの方で賑わっていて。

本の販売あり。

縁日もやりたかった爆  笑

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日2025年3月8日(土)は

女子栄養大学出版部90周年記念イベント「栄養と料理Day」が

女子栄養大学で開催され、防災クッキングセミナーをやらせて頂きました。

同じく階段教室でセミナーをやられる

牧野直子さんとベル

同じく階段教室でセミナーをやられる

藤井恵さんとベル

柴田真紀さんともお会い出来ましたベル

私以外は皆様 女子栄養大学出身キラキラ

改めて、女子栄養大学出版部90周年

おめでとうございます合格

今日はずっとテンション上がりっぱなし。

楽しい1日でした音譜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2025年3月8日(土)は「栄養と料理Day」キラキラ

女子栄養大学出版部90周年記念イベント「栄養と料理Day」開催 | 女子栄養大学出版部

今年女子栄養大学出版部は90周年を迎え、

3月8日に女子栄養大学でイベントを開催。

11:40~12:20

2号館の階段教室で私も講演をやらせていただきますビックリマーク

今日はその打ち合わせでした。

いつも女子会みたいに楽しい打ち合わせ♪

詳細はまだこれからなのですが

すでにお申し込みが入っているようですので

満席になる前にご紹介させて頂きました。

私も一日楽しもうと思います!

ぜひご参加くださいベル

#女子栄養大学 #女子栄養大学出版部 #栄養と料理 #栄養と料理Day #今泉マユ子 #防災食アドバイザー #レトルトの女王 #お湯ポチャレシピ #即食レシピ #防災食