昨日から泊りで北茨城市に行っておりました。

行きは磯原駅へ。

帰りは高萩駅から特急ひたちに乗って。

2025年2日20日(木)
「北茨城市民ふれあいセンター」にて

北茨城市と社会福祉法人北茨城市社会福祉協議会主催の「令和6年度 地域防災講演会」が開催。

「いざという時に役立つ防災術・防災食」90分講演をやらせて頂きました。

北茨城市では東日本大震災で5名お亡くなりになり、

行方不明者は1名、そして災害関連死でお亡くなりになった方が5名いらっしゃいます。

大変な思い、辛い思いをされて停電も断水も経験されていらっしゃるので

お伝えする内容をとても考えました。

参加者は約200名。

お湯ポチャレシピ®は作れるようになっておくと

断水した時「良かった」と思っていただけると思い

デモ調理で2品作成。

即食レシピ®も2品パパっと作成。

もしもの時は、その時家にある材料で

臨機応変に作れるようになって頂きたいです。

90分間ずっとメモを取りながら聞いて下さり

防災意識の高さを感じました。

終わってからも質問が飛び交い

直接お話しできるこの時間が何より好き。

参加してくださった皆様、職員の皆様、どうもありがとうございました!

#北茨城市 #地域防災 #今泉マユ子 #防災食アドバイザー #レトルトの女王 #お湯ポチャレシピ #即食レシピ #防災食講座 #災害食講演 #北茨城市民ふれあいセンター