2023年3月11・12日に開催。
#日産自動車と #積水ハウスの#シャーメゾンがコラボして実施した「+e試住×防災シミュレーション」に
防災食アドバイザーとして参加させていただきました。

防災時にも活躍する電気自動車の日産リーフと
積水ハウスのZEHを体験できる「+e試住」
とても人気があり、すごい倍率だったそうです。

1日目は積水ハウスのシャーメゾンにて
停電・断水を想定して、水を節約しながら
作れるレシピを作って頂きました。

ZEH住宅なので停電しても電気使用OK
電子レンジ、トースター、炊飯器を使って
5品作りましょう。

電子レンジで野菜マリネ、パスタ、スープを作り
トースターで水を使わないチーズパンを、
炊飯器でチーズケーキを作って頂きました。

あっという間に完成
チーズパンはポリ袋を使い、
パスタとマリネは耐熱ボウルを使い、
スープはマグカップで作り、
食器にはラップを敷いて。
洗い物が少ないので後片付けも楽。

炊飯器の中で材料を混ぜるだけのチーズケーキも
ワイワイおしゃべりしながら
とても楽しかったです

2日目は畑にて。
お客様が運転されて日産リーフ登場

屋外で、日産リーフから給電して
お料理を作りましょう。

繋ぎ方はびっくりするほど簡単

電気ポット1台、炊飯器2台を使って
お湯ポチャレシピ®を作って頂きました。
日産リーフからの給電スタート!

お湯ポチャレシピについてご説明。
お湯ポチャレシピとは、
高密度ポリエチレン製ポリ袋に材料を入れて
湯煎する調理法のこと。

湯煎に使うお水、お湯は汚れないので
何度でも繰り返し使うことができ、
洗い物がほとんど出ません。
断水時や屋外でも作りやすい

ケチャップライスとオムレツでオムライス、
豆乳カレースープ、甘納豆蒸しパンを
作って頂きました。
ポリ袋に材料を入れて混ぜるだけなので簡単

どれくらい電気を消費するのか見せて頂きました。
日産リーフのパワーすごい!

紙皿に盛りつけ洗い物ゼロ
オムライスもスープも大好評

お湯ポチャレシピで甘納豆蒸しパン。
ほっこり甘くて皆さんニッコリ

温かい食事は生きる気力になります。
もしもの時も温かいお食事ができますように。
電気の備え、大切ですね
Mさんたちととても楽しい2日間を
過ごさせて頂きました。
どうもありがとうございました!