2021年6月1日(火)
JA掛川市様で防災の講演をやらせていただきました。

JA掛川市女性部勉強会
「防災講座 SDG’s⑪住み続けられるまちづくりを」

「もしもに備える食~災害でもいつもの食事を~」
90分の講演を。

130名以上の応募があったそうですが

蜜を避けるため、会場は40名まで。

今回レジュメを新しく作成し、
今まで以上にモリモリと。

前半は災害時の食事や備えのことを、
後半は命を守る防災について。

デモ調理でお湯ポチャレシピと即食レシピを実演。

最後は大切な災害時のトイレ対策も。

講演後、出来上がりを見ていただいて。
皆さまとお話できるのが何よりの喜び

アンケートには
◎地元の防災でもやってみたいです。
◎防災ごっこやりたいと思いました。
◎お湯ポチャレシピ、簡単で美味しいのが一番!新刊も求めたいです。
などなど。嬉しいお言葉がたくさん

ご参加くださいました皆様、
JA掛川市の皆様、どうもありがとうございました。

あれ?
みんなで”JA”を作ったのですが”J”が反対でした