2019年9月12日(木)10時~12時

NPO法人シーズネットワーク主催の防災講座が開催
赤ちゃんや幼児がいる家庭の
防災啓発プロジェクト ABo(アボ)

「時短簡単!災害食
~トイレの備えも忘れずに~」
講座をやらせて頂きまして、
みんなで防災力アップ!

場所は多摩センターにあります「J Smile 多摩八角堂」


とても素敵な会場
パン屋さんのお隣で良い匂い♪

初めにお湯ポチャレシピを皆さまに2品作って頂いて、

講義をしている間にお湯ポチャ出来上がり



かんぱんちょいたし、「美味しい」の声がいっぱい

災害時のトイレ対策の話も。
トイレ1回でトイレットペーパーを何センチ使っているか
実際に測ってみました。

代表で実演してくださったさくらさん

平均ぴったりで盛り上がりました
自分は1日に何回トイレに行っているのか?
1回にどれくらいトイレットペーパーを使っているのか?
トイレットペーパー1巻あると何回分使えるのか?
などを考えると、自分はどれくらい備蓄すれば良いかが分かります。

お湯ポチャレシピのほかに
ポリ袋でもむだけの即食レシピも2品作って頂いて

試食レシピは合計4品
みんなでいただきま~す♪

「美味しい」の笑顔をたくさ頂きました

ご参加下さいました皆さま、
NPO法人シーズネットワークの皆さま

どうもありがとうございました
こちらの講座は10月19日にも開催されます。

この後のブログでチラシをアップさせて頂きます

ご興味のある方はぜひいらしてください