2019年7月7日(日)

東京医科歯科大学へ

JDA-DAT/TOKYOスタッフ育成・スキルアップ研修会が開催され、
防災食の講座をやらせていただきました。

日本栄養士会災害支援チーム(JDA-DAT)の

リーダー仲間のKさん
Kさんは東京都栄養士会の理事で、

今回ご縁を頂き講座をやらせて頂くことに


準備もバッチリ
お手伝いくださいまして

どうもありがとうございました

日本栄養士会災害支援チームの研修で、
皆様真剣そのもの!

実演して頂く時、皆様に考えていただきたいので

あまり説明はせず

失敗をする方が良いと思います。
失敗から学ぶことがたくさんあります。
災害時に失敗はできないので、

平常時の今だからこそ、たくさん経験して頂きたい

断水している時を想像して作って頂きました。

汚さない工夫、大切です

電気ポットでお湯ポチャレシピ。
お湯ポチャレシピとはパッククッキングの事ですが
なぜ私はお湯ポチャレシピと名付けたか、

お話させていただきました


モミモミレシピのポリ袋が大きい(笑)

災害時はある物を活用


栄養士会の皆様は本当に協力的
皆で協力しあい、助け合う!

熱意溢れる方ばかりで

栄養士会の仲間としてとても嬉しく思います


とても楽しい時間でした
ご参加下さいました皆様

理事の皆様、どうもありがとうございました