平成31日1月27日(日)は

茨城県龍ヶ崎市役所付属棟庁舎へ

「平成30年度 茨城県 消防協会 県南南部支部

女性消防団員 意見交換会」が龍ケ崎市で開催


2020年にJR佐貫駅は龍ヶ崎駅に変わります

今年は柔道の国体もあり、盛り上がっています龍ケ崎

意見交換会には女性消防団員50名と、

各支部の団長方もお集まりくださって

はごろもフーズさんから皆さまへ

サラダシーチキンのお土産を頂きました

はごろもフーズさん、どうもありがとうございます

皆さまお喜びでしたよ~

9時30分から12時までお時間を頂戴しまして

「~無駄なく備蓄~我が家のローリングストック法」の講演を

スカーフ防災活用法をお話しするため、

講座直前にスカーフを巻き巻き

お湯ポチャレシピはむちゃぶりで突然作って頂いて

女性消防団員の皆さまの中には

食生活改善推進員(ヘルスメイト)の方も

「お久しぶり~」の方もいらして嬉しい


講義のあとは実際に作って頂いて試食をして頂きましょう


皆さまからの質問もナイス
カップ麺は水で戻したり
お湯ポチャで食べることができますが
塩分の摂りすぎに注意。

防ぐためには~などなど、補足でお話し出来て良かったです

避難の時「逃げたくない」と言われたら?

地域の絆についてのお話しもさせて頂いて


龍ケ崎市長もいらしてくださいました
この後の懇親会も盛り上がり、

意見交換会とても楽しかったです

ブログは続きます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「平成30年度 茨城県 消防協会 県南南部支部

女性消防団員 意見交換会」が龍ケ崎市で開催


懇親会では龍ケ崎市長とご一緒に


龍ケ崎市長とご一緒させていただきますのは3回目

前回腕を組んで撮った写真はナイショ


龍ケ崎と言えば龍ヶ崎コロッケ

この美味しさを教えてくれたOさんとIさんお元気かしら

会いたいな~


各消防団長の皆さまと
素晴らしい方々とご一緒させていただきまして

どうもありがとうございます

取手市、美浦村の消防団の皆さま

どうもありがとうございました

稲敷市、牛久市、守谷市の女性消防団の皆さま

どうもありがとうございました

利根町、龍ケ崎市の女性消防団の皆さま

どうもありがとうございました

本も持参してくださいましてありがとう~

防災にとても力をいれていらっしゃる龍ケ崎市。

備蓄食品は全てアレルギー対応
これからも龍ヶ崎市のこと応援します!

皆さまのお蔭でとても楽しい意見交換会でした
どうもありがとうございました♪

懇親会のあとはお疲れ様へ