2018年9月7日(金)13時30分~16時
山形県防災フォーラム~防災啓発研修~が開催されました
危機管理課の皆さまと
北海道胆振東部地震の対応があり、
皆さまほとんど寝てないのでは
場所は山形国際交流プラザ、
別名山形ビックウイング
備蓄啓発の展示の中に、
なぜか東京都水道局の給水袋が
私も持っています
今回の主催であられます
一般財団法人消防防火科学センターの理事長と
山形県危機管理監と。
講演の前に話が弾みます
事前申し込みをされた方の中には
ライフラインに携わっていらっしゃる方も多く、
災害対応のためキャンセルの連絡があり
しかし当日参加も多く、
180名がご参加くださいました。
まずは防災指導主幹より
「最近の災害における教訓」のお話し
「食の備えが命をつなぐ
~知っておきたい防災食~」
ローリングストックを用いた備蓄方法や
分散備蓄についてなどなど、
盛りだくさんでお伝えさせて頂きました。
私がアルファ化米と言うと
「アルパカ米」に聞こえるらしく
※「アルファ米」とおっしゃる方も多いのですが、
「アルファ米」は商品名になりますので、
一般的にはアルファ化米と呼ぶようにしています。
電気ポットでお湯ポチャレシピを作ったのですが、
高性能の電気ポットで再沸騰を始めてしまい。
高密度ポリエチレン製ポリ袋に穴があいてしまったようで
おかゆが出来上がってしまいました・・・
しかし、そのおかゆが美味しくできていて・・・
良しとしましょう
講演の様子はYTS(山形テレビ)の
18時のニュースで放送されたそうですが、
どのように映っていたかとても心配
だって、テレビの取材が入っていること
知らなかったんですもの
全く考えずに動き回ってしまいました
終わってから多くの方とお話しをさせて頂き、
素晴らしいご縁に感謝申し上げます
話を盛り込みすぎて消化不良を起こしている方も
いらっしゃるのではないかと心配ですが
自分にあった方法で備えて頂きたいと思います。
ご参加下さいました皆さま。
山形県危機管理課の皆さま
どうもありがとうございました
9/8ーーーーーーーーーーーーーーーー
ただいま~
さきほど山形から帰ってきました
本日山形県防災フォーラムで
災害食の講演をやらせていただきまして、
180名ご参加くださりとても楽しい時間に
本日は山形テレビYTSさんと山形新聞さんが
取材にいらしてくださいました
18時のニュースで放送されたそうです
くぅぅぅ見たかった
講演のことなど、あれやこれやは
おいおいブログにアップさせていただきます